高瀬川一之船入

Anıt / Abide
3,8
7 İncelemeye göre

İncelemeler

3+
3+4=7
115 month ago
9月5~7日に高瀬川ライトアップ2014のイベントとして一之船入でプロジェクションマッピングが開催されます。19~21時。上映時間は4分、インターバルは1分ほど。見る価値ありますよ。その時間帯は木屋町通の御池~二条間が歩行者天国になります。
寺 旅人 てらの たびと(TERATABI)←取り扱い注意❗飲み過ぎ😵🍺🌀危険💓〰️💣💥|д゚)チラッ.。o○ て
123 month ago
新しい船が係留されてますね。桜の頃は美しいだろうな♪(*^^*)
al
alfabeat
127 month ago
望月亀弥太の切腹の地が近くにありましたが、京都市教育委員会の方針により定かでない史跡に関しては排除していくようです。
3+
3+4=7
127 month ago
3代目高瀬舟がお披露目されました。一之船入のシンボル復活です!
うみ
うみ u
127 month ago
江戸時代に京都と大阪を結ぶ輸送路だった高瀬川で、唯一残る接岸用入り江「高瀬川一之船入」にある高瀬舟が新造され、9月23日にお披露目の式典が開かれる。舟は地元商店主らでつくる銅駝高瀬川保勝会が1975年から設置。先代の舟が老朽化したため、江戸時代の舟大工の記録や明治時代の写真を参考に、来年の開削400年を前に造り替えた。建造費約700万円は有志の募金などで賄った。
3+
3+4=7
135 month ago
一之船入のシンボルとして親しまれてきた高瀬舟はなんと腐食により廃棄。新しい舟が浮かべられるのはいつになることやら、、、。桜と一緒に眺められる日を心待ちにしております。
eg
eg e
148 month ago
(※碑は『舩』)高瀬川は,江戸初期の豪商角倉了以(1554~1614)素庵(1571~1632)父子によって開鑿され,京都の経済に重要な役割を果たした。高瀬川の船入は二条~四条間に9カ所作られ,荷物の積み下ろしと船の方向転換の場所であった。この石標は高瀬川一之船入の跡を示すものである。昭和9年に史蹟名勝天然紀念物保存法により史蹟に指定され,現在は「高瀬川一之船入」として国指定史跡。
  • 中京区一之船入町 (木屋町通二条下る西側), Kyoto, Kyōto, Japonya, GPS: 35.012424,135.7704