駒込土物店跡
Tarihi Yer
0,0
1 İncelemeye göre
İncelemeler
Ma
Massara Nati …
118 month ago
「こまごめ つちものだな あと」…この辺りにあった幕府の御用市場の跡です。「土物」とは大根、人参、ゴボウなど土がついたままの野菜のことで、近所の農民が江戸に出る際に、ここ天栄寺の境内で休んだことに始まり、次第に付近の人が野菜を持ち寄って販売をしだしたのが市場の起こりです。昭和初期には駒込青物市場として運営していましたが、昭和12年に豊島区に移転、現在の豊島青物市場(巣鴨)となりました。